病気の子供を登園させる礼節知らずの親がいない世界で暮らしたい

おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。

先日、手足口病で色々とありましたが、その件は脇に置いておいて
今回のテーマは、病気の我が子を幼稚園、保育園に見捨てて仕事へ行く親についてです。

いつから登園させていいの?ってググったり、園に確認したりするのは正しい行動として

「自分にとって好都合な回答を探す親」が多すぎませんか?

コロナ・インフルエンザ・手足口病・胃腸炎・ノロウイルス・アデノウイルス・溶連菌
色んな病気があってそれぞれ違うから調べて参考にするのは当然

重要なのはどこかが出したルールや目安よりも、「子供が完治して元通り元気だ」ということじゃない?

仕事に行かなきゃいけないからって、都合のいい解釈をして、子供を見捨てて働く自分の行動を正当化したいだけでしょ

感染症広げるのは、多数の人を苦しめるのになぜ罪にならないの?
なぜ苦しんでいる我が子を”他人”に預けて仕事に行けるの?

仕事がどうしても休めないそれぞれの事情なんて言い訳で、はっきり言わせてもらうと職場での自分の立場を優先しているんですよね


そんな親が野放しになって許されている保育の現場だから、感染を防げるはずがない。

保護者っていうくせにぜんぜん”保護”できてないじゃん。
体調が悪い時に寄り添って安心させてあげられるのは

子が幼児&夫婦共働き&核家族って無謀だってことだよね。


ニュースやSNSのコメントを読んでいくと、必ずどっちが悪いとかの話題になるけど、
子供をちゃんと保護できていない何者(親)に対して微塵もフォローできない。

同じ人間なのに、十人十色、それぞれ違った主張があるから人って不思議ですね。
現実は残酷です

ということで今日はおわりです。また次回

質問箱

ー 匿名でサに伝えよう ー

おつかれさまです。強迫性障害の「サ」です。

ここでは、匿名でメッセージを送れる“マシュマロ”を活用して私にメッセージを送ることができます。※登録不要・完全匿名です!

普段はコメントしにくいこと、個人的なご質問、誰にも言えないお悩み、ブログで取り上げてほしいテーマなど、どんなことでも構いません。

あなたの心の中にある想いを、そっと教えていただけると嬉しいです。

マシュマロで想いを送る

よくあるご質問

はい、完全に匿名です。マシュマロという外部サービスを利用しており、私にはIPアドレスなど、あなたを特定できる情報は一切伝わりません。安心してご利用ください。

いただいたメッセージは、すべて私が大切に読ませていただきます。内容によっては、個人が特定されない形で、ブログ記事のテーマとして取り上げさせていただいたり、お答えさせていただくことがあるかもしれません。すべてのメッセージにお返事することはお約束できませんが、ご了承ください。

ブログの感想、ご自身の体験談、私への質問、取り上げてほしいテーマのリクエスト、あるいは単なる心のつぶやきまで、何でも結構です。ただし、マシュマロのAIが不適切と判断した言葉や、攻撃的なメッセージは私に届かない仕組みになっています。

シェアして応援する
目次